ココ アヴァン シャネル
どーも、サオです
今日はお休みな上に、映画の日だったので、
南松本のシネマライツで
「ココ アヴァン シャネル」を見ました。
私はいわゆるブランド物
を持つことにあまり興味はないのですが、
そのブランドのもつヒストリーや、デザイナーのポリシーを知るのは面白いので興味があります。
それは、ファッションブランドに限らず、どんな物でも作品でも言えることですが。
その物が生まれた背景を知ることは、より広い視野を持てるようになることだと感じます。
シャネルのことも少しは知っているつもりでしたが、
本人の生き方を知ることで、
シャネルというブランドの持つ価値観を理解し、
彼女が生み出したスタイルというものにとても興味が持てました。
もちろん、劇中に出てくるファッションはどれも素敵で見ていて楽しかったです
キレイな田舎の風景や、当時の社交場の様子が繊細に描かれていて、
ゆっくりと楽しめる素敵な映画でした
いろんな刺激を受けたので、また明日から私も仕事に励むぞ~
ご覧になった方はぜひ、お店でお話しましょ~
「ココ アヴァン シャネル」http://wwws.warnerbros.co.jp/cocoavantchanel/

今日はお休みな上に、映画の日だったので、
南松本のシネマライツで

私はいわゆるブランド物


そのブランドのもつヒストリーや、デザイナーのポリシーを知るのは面白いので興味があります。
それは、ファッションブランドに限らず、どんな物でも作品でも言えることですが。
その物が生まれた背景を知ることは、より広い視野を持てるようになることだと感じます。
シャネルのことも少しは知っているつもりでしたが、
本人の生き方を知ることで、
シャネルというブランドの持つ価値観を理解し、
彼女が生み出したスタイルというものにとても興味が持てました。
もちろん、劇中に出てくるファッションはどれも素敵で見ていて楽しかったです

キレイな田舎の風景や、当時の社交場の様子が繊細に描かれていて、
ゆっくりと楽しめる素敵な映画でした

いろんな刺激を受けたので、また明日から私も仕事に励むぞ~

ご覧になった方はぜひ、お店でお話しましょ~

「ココ アヴァン シャネル」http://wwws.warnerbros.co.jp/cocoavantchanel/
PR
安曇野絵本館
今日はお休みだったサオです
先週の火曜日、休みだったので
前から気になっていた穂高の安曇野絵本館へひとりで行ってみた所、
なんとまさかの休館日だったのでした
そういう訳で、今日は朝からリベンジに燃えて、早々に出かけました


いいお天気だったので、車の運転も気持ちよかったです
ひとりのドライブなので、BGMもお気に入りのCDをかけて、
大きな声で歌いながらノリノリ
でした

絵本館は穂高の静かな木々の間にあって、思ったとおり雰囲気の良い建物でした。

看板もかわいいです
今回の展示は和田誠さんだったので、どうしても見たかったんです。
和田誠さんは、子供の頃から大好きな作家さんのひとりです
ちなみにご存じない方には、和田さんはイラストレーターで、レミパンでお馴染み平野レミさんのご主人です。
原画は筆のタッチや画材の質感がじっくり見れて、とれもきれいでした。

展示を見た後は、ウッドデッキで紅茶を飲みました。
入館料700円にワンドリンク付いてるので、お得な気がします。
森の中なので、涼しくて気持ちよくのんびりできました。
挿絵が気に入った「不思議の国のアリス」を1冊買って帰ってきました。
さっき読みましたが、挿絵が違うとまた雰囲気が違って楽しく読めて良いですね。
また行きたいなあと思います

先週の火曜日、休みだったので
前から気になっていた穂高の安曇野絵本館へひとりで行ってみた所、
なんとまさかの休館日だったのでした

そういう訳で、今日は朝からリベンジに燃えて、早々に出かけました



いいお天気だったので、車の運転も気持ちよかったです

ひとりのドライブなので、BGMもお気に入りのCDをかけて、
大きな声で歌いながらノリノリ

絵本館は穂高の静かな木々の間にあって、思ったとおり雰囲気の良い建物でした。
看板もかわいいです

今回の展示は和田誠さんだったので、どうしても見たかったんです。
和田誠さんは、子供の頃から大好きな作家さんのひとりです

ちなみにご存じない方には、和田さんはイラストレーターで、レミパンでお馴染み平野レミさんのご主人です。
原画は筆のタッチや画材の質感がじっくり見れて、とれもきれいでした。
展示を見た後は、ウッドデッキで紅茶を飲みました。
入館料700円にワンドリンク付いてるので、お得な気がします。
森の中なので、涼しくて気持ちよくのんびりできました。
挿絵が気に入った「不思議の国のアリス」を1冊買って帰ってきました。
さっき読みましたが、挿絵が違うとまた雰囲気が違って楽しく読めて良いですね。
また行きたいなあと思います

★ドレスコードはボーダーです★
今日8/23は白い部屋全体でのお食事会があります(^^♪
仕事が終わってから松本駅前まで行きます


昨日からスタッフ全員で打ち合わせをして「ボーダーを着ていこう!」
という事になり、朝から村井店はチカチカさせてます(-_-;)
個人で今日のポイントを発表します





はっきりとした太いボーダーです


ヘアースタイルは夏の焼けた肌にマッチするよう
ワッフルヘアーにしてみました




小物をボーダーでそろえました

色もピンクと紺で大人かわいい


オーバーオールは麻なので、涼しいです




今日のポイントは、横ボーダーではなく、ナナメボーダーで
着やせをねらいました


黒白ボーダーは何色でも合わせやすいので大好きです




パンツはみどり


ブラジルカラーをイメージしました

細ボーダーできめてます




私は普段ボーダーはあまりきないので

合わせる服の困りました

シンプルに黒でまとめました

みんなのお昼
どーも、サオです
今日も暑かったですね~
こう暑いと、食欲が落ちてくる方も多いと思いますが、
ウチのスタッフたちはみんな元気です
今日はみんなのお昼ご飯を紹介します
みんなわりとお弁当を持ってくることが増えました。
やっぱり、家計の事を考えるとお弁当は良いですね~


上條くんのお弁当は、お母様の愛情がこもってます。
大きなおにぎりが2個で、男子って感じです
おかずに入ってる野菜を残そうとして、今日もみんなに注意されてました。
ちゃんと野菜も食べなきゃ、ですよね~

これは私のお弁当、昨日の残り物を詰めただけです
それでも、買ったお弁当よりは安上がりだし、不思議と食べ飽きないので、
なるべくお弁当は続けようと思います。
朝起きるのが一苦労ですが、なんとか頑張ります
こんな感じのお弁当をモリモリ食べてみんな頑張ってます。
また、他のスタッフのお昼もご紹介しますね~

今日も暑かったですね~

こう暑いと、食欲が落ちてくる方も多いと思いますが、
ウチのスタッフたちはみんな元気です

今日はみんなのお昼ご飯を紹介します

みんなわりとお弁当を持ってくることが増えました。
やっぱり、家計の事を考えるとお弁当は良いですね~


上條くんのお弁当は、お母様の愛情がこもってます。
大きなおにぎりが2個で、男子って感じです

おかずに入ってる野菜を残そうとして、今日もみんなに注意されてました。
ちゃんと野菜も食べなきゃ、ですよね~

これは私のお弁当、昨日の残り物を詰めただけです

それでも、買ったお弁当よりは安上がりだし、不思議と食べ飽きないので、
なるべくお弁当は続けようと思います。
朝起きるのが一苦労ですが、なんとか頑張ります

こんな感じのお弁当をモリモリ食べてみんな頑張ってます。
また、他のスタッフのお昼もご紹介しますね~

プロフィール
自己紹介:
長野県松本市の村井駅の近く、
国道19号沿いのイオンタウン内
にある美容室です。
持ち前の明るさを武器に
年中無休で頑張ってます。
笑いの耐えない明るいお店です。
老若男女問わず、ご来店お待ち
してます★
国道19号沿いのイオンタウン内
にある美容室です。
持ち前の明るさを武器に
年中無休で頑張ってます。
笑いの耐えない明るいお店です。
老若男女問わず、ご来店お待ち
してます★
COUNTER
カテゴリー
カレンダー
最新記事
(09/18)
(06/15)
(01/15)
(01/05)
(11/15)
(11/07)
(09/26)
(09/15)
(08/15)
(07/04)